top of page

Vol.1 Exploring Japan starts from Osaka 「大阪で、日本を探る」

更新日:3月11日


I am Airita, foreigner living in Japan. My decision to move to Japan was related to the Japanese culture. I am keen on learning new languages. However, the environment is very important. Japan is divided in 47 prefectures. I live in the 2nd biggest city in Japan called Osaka. Osaka is the city which was the first capital city of Japan. Therefore, no doubts that it is not only the the right place to learn the history and reasonable events why we see Japan as we know it now, but also for a foreigner to bring new ideas, cultures and politics into the Japanese world.



はじめまして、私は、アイリタと言います。私は、日本に住んでいる外国人です。

私は、新しい言語を勉強したくて、留学という形で、日本への移住を決めました。

でも、環境は、とても大切です。日本には、47の都道府県があります。今、私は、大阪に住んでいます。大阪は、日本で二番目に大きい都市と言われています。そして、大阪は、歴史上日本で初めて、都と呼ばれた首都だったそうです。なので、大阪は、日本の歴史を学ぶことは、もちろん、外国人が日本に新しいアイデアや、文化などを持ち寄るのにぴったりな場所だと考えています。


You might be still in the airplane and already experience unique feelings. Japan is known as the land of the rising sun, and that's how Japan welcomed me - with sunrise. The view through the airplane window over the the Kansai International Airport (KIX) was epic. I saw the most important port of Japan, which respectively is located in Osaka. However, my eyes became like hypnotized watching the live video in the aircraft cabin streamed from the front of the airplane. It showed the landing path of the airplane - for the KIX it is right in the middle of the water. What a bouquet of emotions still on the airplane!

あなたは、すでに飛行機の中で、あの独特な感情を経験しているかもしれません。日本は日出ずる国として知られています。日本は、飛行機の中にいる私を、日の出という形で迎えてくれました。飛行機の窓から見た、関西国際空港(KIX)の向こう側に見える日の出は壮大でした。私は、大阪にある重要な港を見ました。しかし、私の目は、飛行機の前からストリーミングされる航空機キャビンのライブビデオを見て、催眠術をかけられたようになりました。それは飛行機の着陸経路を示しました。着陸するKIXは、海の上にあったのです。まだ飛行機の中にいるのに、日本はこんなにいろいろな感情の花束をもたらしてくれるなんて!


"Another convenient store is just around the corner"

「すぐそこに、コンビニエンスストア」

Port is well-maintained since 4th century. It is surrounded by beautiful people. Osaka is known historically as being almost free from major conflicts with other areas in Japan. It is so convenient to live here, everything is explained in an appropriate way, another convenient store for you is just around the corner, and the official bureaucracy system applies to everyone under the same conditions. Japanese does their job accurately. I feel, that in Osaka they do their job with pleasure. I meet new locals in Osaka every day - work, shopping streets or malls, market, never ending e-bike bicycle drivers back and in front of me, etc.

I am sure that I can feel the same safe emotional atmosphere as during the honorable past generations lived here.

港は4世紀から手入れが行き届いています。それは美しい人々に囲まれています。大阪は歴史的に、日本の他の地域との大きな紛争がほとんどないことで知られています。ここに住むのはとても便利で、すべてが適切な方法で説明され、あなたのための別のコンビニエンスストアがすぐ近くにあり、公式の官僚制は同じ条件下ですべての人に適用されます。日本の人は規則正しく、正確に仕事をしています。

私は、大阪の人達は仕事を楽しんでいる人が多いと感じています。私は毎日大阪で新しい地元の人々に会っています。職場、商店街、ショッピングモール、マーケット、私の前後で走る終わりのない電動自転車の自転車ドライバー…。

私は、昔ここに住んでいた過去の世代と人達と同じように、きっと同じ安心感を感じることができるだろうと思っています。


Every human being has their own story of becoming his or her new version of himself or herself. It is rarely possible to hear the story of locals. The city seems like is never sleeping. Fortunately, when it comes to TEDxNamba, locals stop for a while and tell their unique experience, sharing their own ideas. TEDxNamba is the one and only TED organization earned the respect to inspire the world from Osaka. I am inspired to hear what locals has to say, are you?

"TEDxNamba is the one and only TED organization earned the respect to inspire the world from Osaka."


すべての人は、新しい自分になるためのストーリーを持っています。しかし、地元の人達のストーリーを聞くことは、めったにありません。街は、いつも眠っていないように見えるのに。幸運なことに、TEDxNambaでは、そんな地元の人達が立ち止まって、独自の体験を語り、独自のアイデアを共有してくれます。TEDxNambaは、大阪から世界に、インスピレーションを与える唯一のTEDx団体です。私は、地元の人達のアイデアを聞くことでインスパイアされます。あなたはどうですか?


「TEDxNambaは、大阪から世界に、インスピレーションを与える唯一のTEDx団体です。」

 

PROFILE

Airita Erte アイリタ・エルテ

TEDxNamba PR team member, writes blog articles by living in Japan and being inspired from Osaka locals. She has experienced to work together with Japanese people and studies Japanese.

大阪の人達からインスパイアされるようなブログ制作に取り組んでいる、TEDxNamba PRチームメンバー。日本語を勉強しながら、日本人とともに働く経験をしている。

 

閲覧数:248回0件のコメント
bottom of page